カーボン転写ペイント#2
2019.03.22
シートカウルです。
この転写は複雑な形状のパーツでも基本転写できてしまいます。
凄く薄いシートなので細かなところでもシートが入り込み剥がれたりする心配もありません。
苦手な形を上がるとすれば球体が苦手ですかね。
あとはテクニックでカバーできてしまいます。
Glanz:Facebook
2019.03.22
シートカウルです。
この転写は複雑な形状のパーツでも基本転写できてしまいます。
凄く薄いシートなので細かなところでもシートが入り込み剥がれたりする心配もありません。
苦手な形を上がるとすれば球体が苦手ですかね。
あとはテクニックでカバーできてしまいます。
Glanz:Facebook
2019.03.20
ナイトロッド社外品のエアーボックスカバーとテールカウルを、ビビットブラックでペイントしてから、HDロゴとラインをカーボン転写してその淵にはレーシングオレンジのピンストライプを入れてあります。
前にも書きましたが、このシステムを導入して、そろそろ20年近く経ちます。
導入時は毎日毎日、カーボン転写をはじめ木目調や各種ストーン調など転写していました。
お陰様で今現在も転写のお仕事を頂いています。
Glanz:Facebook
2016.04.13
2016.04.12
トップブリッジをカーボン転写するための下色、ブラックを塗装してから転写作業に入ります。
転写はこのような転写槽に特殊カーボンフィルムを浮かべて転写します。
当時は作業工程をオープンにすることはNGでした。
2016.04.11